【ジャズ アドリブ初心者】ビバップスケール エクササイズ 枯葉の伴奏に合わせて

アドリブノウハウ
スポンサーリンク

ジャズサックス勉強中の管理人ヤキマクです。

今回は、ビバップスケールの練習用の譜面を作成しましたので、参考に共有します。

ジャズスタンダードの枯葉に合わせて、ビバップスケールのフレーズを複数パターン練習できるようにした私が自作のスコアになります。

ジャズのアドリブ練習用(特に初心者向け)のエクササイズとして、参考にして頂ければと思っています。

この譜面は、一応アルトサックス用の譜面となっていますが、アドリブの練習方法のアプローチについて参考にして頂ければと思います。

ジャズを勉強されている方であれば、アルトサックスに限定せず、他の楽器でも参考にして頂ける内容と考えています。

この例のように、実際のスタンダード曲の中に覚えたいフレーズを入れて練習すると覚えやすいと思いますし、実際のアドリブ練習になると感じています。

このアイデアを使って、他のフレーズを枯葉に適用してみたり、他のスタンダード曲にこのフレーズを入れてみるなど、いろいろ工夫して応用されると練習になると考えていますので、是非チャレンジされると良いと思っています。

では、私が作成した譜面を紹介します。

ビバップスケールの練習用スコア

D7では、D♭を追加することで8音のスケールとなり、後で解説していますが、頭拍コードトーンで演奏がしやすくなります。

B7では、B♭を追加することで8音のスケールとなっています。

B7の方は、マイナー2-5-1なので、3thの音をコードトーンに合わせてD#にしたパターンと#せずに(#9thのテンションノート的に)そのままにしたパターンの両方が入った内容となっています。

pdfファイル

ダウンロードが可能なようにpdfファイルも添付しています。

ビバップスケールとは?

ビバップスケールとは何かご存じない方もおられると思うので、簡単に解説しておきます。

ジャズのアドリブの音使いの方法として、「頭拍にコードトーン、裏拍にそれ以外の音」を使うという考え方があります。(ジャズは、基本的に自由なので、絶対にそうしなさいというわけではないのですが・・・)

通常の音階は、7音(ド,レ,ミ,ファ,ソ,ラ,シ)で構成されていますが、一つ音を足して半音で繋ぐ部分を作ると8音になるので「頭拍にコードトーン」を維持しながら演奏しやすくなります。

上の譜面の例では、D7のところでレ♭を足して

「レ、レ♭、ド、シ、ラ、ソ、ファ#、ミ」

の8音で演奏することで、D7のコードトーンである

「レ(Root)、ファ#(M3rd)、ラ(5th)、ド(7th)」

がすべて頭拍にくるようになります。

上の譜面では下線でつないだ3音のところが半音で動いている個所になります。

この音使い(指使い)を日頃から練習しておくことで、実際のアドリブにおいて、ジャズっぽい(ビバップ的なフレーズ)が演奏できるようになると思いますので、是非参考にして練習してみてください。

尚、今回共有した譜面は、あくまでも一例です。

他にいろんなパターンが考えられますし、他のスタンダード曲やブルースなどでも応用して練習されると良いと思います。(私もそんな感じで日頃練習しています)

最後まで閲覧ありがとうございます。

当サイトでは、他にもサックスの練習用の譜面など公開していますので、合わせてご確認頂ければと思っています。


オンラインレッスンをお探しの方は、第一線で活躍中のプロ講師も登録しているオルコネを要チェック!


コメント

タイトルとURLをコピーしました