先日ビバップスケールのエクササイズ(Ebのアルトサックス用)公開しましたが、その譜面をBbの楽器(テナーサックスやトランペット)用に移調しましたので、こちらもシェアします。
この譜面は、ジャズスタンダードの枯葉に合わせて、ビバップスケールが練習できるようにした私が自作したスコアです。
ジャズのアドリブ練習用(特に初心者向け)のエクササイズとして、参考になると思いますので、活用してください。
便宜上、枯葉の通常の伴奏音源に合わせて練習する場合は、アルトサックス用、テナーサックス用といた縛りが発生しますが、メトロノームに合わせて練習したり、iRealProなどで伴奏側を移調して練習できる人は、複数のキーで練習すると良いと思っていますので、参考にお伝えしておきます。
では、私が作成した譜面を紹介します。
ビバップスケールの練習用スコア
枯葉は、通常コンサートキーでBbメジャー/Gマイナーなので、テナーサックス・トランペットではCメジャー/Aマイナーになります。
テナーやトランペットでは、♭や♯のつかない一番演奏しやすいキーとなります。
ではスコアを貼り付けます。
G7のコードでは、G♭の音を追加することで8音のスケールとなり、後で解説していますが、頭拍コードトーンで演奏がしやすくなります。
E7のコードでは、E♭の音を追加することで8音のスケールとなっています。
E7の方は、マイナー2-5-1なので、3thの音をコードトーンに合わせてG#にしたパターンと#せずに(#9thのテンションノート的に)そのままにしたパターンの両方が入った内容となっています。
pdfファイル
ビバップスケールとは?
アルトサックス版の記事で紹介しましたが、ビバップスケールについて、説明しておきます。
ジャズのアドリブの音使いの方法として、「頭拍にコードトーン、裏拍にそれ以外の音」を使うという考え方があります。(ジャズは、基本的に自由なので、絶対にそうしなさいというわけではないのですが・・・)
通常の音階は、7音(ド,レ,ミ,ファ,ソ,ラ,シ)で構成されていますが、一つ音を足して半音で繋ぐ部分を作ると8音になるので「頭拍にコードトーン」を維持しながら演奏しやすくなります。
上の譜面の例では、G7のところでソ♭を足して
「ソ、ソ♭、ファ、ミ、レ、ド、シ、ラ」
の8音で演奏することで、G7のコードトーンである
「ソ(Root)、シ(M3rd)、レ(5th)、ファ(7th)」
がすべて頭拍にくるようになります。
上の譜面では下線でつないだ3音のところが半音で動いている個所になります。
この音使い(指使い)を日頃から練習しておくことで、実際のアドリブにおいて、ジャズっぽい(ビバップ的なフレーズ)が演奏できるようになると思いますので、是非参考にして練習してみてください。
当ブログで過去にビバップスケールを解説した際の内容より
アルトサックス版の記事をそのままコピペすると、GoogleさんからのSEO評価が下がりそうなので、引用を使って、本ページのスコアに合わせて(移調して)音の表記を見直して記載しています。
枯葉の伴奏音源
当ブログでは過去に枯葉の伴奏音源を公開していますので、ビバップスケールの練習用に合わせてご活用ください。
最後まで閲覧ありがとうございました。
今後もジャズのアドリブ関連の記事を追加していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
オンラインレッスンをお探しの方は、第一線で活躍中のプロ講師も登録しているオルコネを要チェック!
コメント